運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
348件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-27 第197回国会 参議院 環境委員会 第2号

例えば、二〇三〇年までにワンウエープラスチック、使い捨てプラスチックを累積二五%抑制するとか、また、二〇三〇年までにバイオプラスチックを二百万トン導入するとか、非常に、それなりに具体的なことが書いてあるんですけれども、今御指摘のように、いや、いつまでにやるんだ、確かに二〇三〇年までといっても、それはやっぱりそれだけじゃ余りに漠とした目標でありますので、やっぱりこれは年次ごととか数年ごとにというのは一

原田義昭

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

インド原子力発電所、この稼働率、きのう外務省から、タラプール一号機からクダンクラム二号機に至る二十二基のインド原子炉について、その稼働率平均値、あるいは年次ごとというのをいただきました。  これを見ますと、皆様のお手元に、この平均を書いております。七ページをごらんになってください。  インド世界平均よりかなり落ちるんですよ。

原口一博

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

一遍に全ての住宅を工事できるわけではないので、年次ごとに計画的に工事を進めてきました。防音工事の順番を待っている住民の方々は、一日でも早く実施してほしいと首を長くして待っているわけでございます。  また、対象区域というのが設定されておりますけれども、この区域の外でも騒音に悩まされている方というのはたくさんいらっしゃいます。  

長峯誠

2015-06-16 第189回国会 衆議院 法務委員会 第24号

さらに、年次ごとに数を調査いただいて精査いただいた結果、これはちょっと私、何でこういうことになるのかなというのを御説明いただきたいんですが、二十四年は〇件、二十五年は二百五十六件、二十六年は三件、二十七年は〇件。  これは、それぞれの不服申し立てがどのように処理されたのか、あるいは全て却下されたのか、二十五年にはなぜ突出して多いのか、理由をお示しいただけますか。

柚木道義

2014-06-18 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

出生率数字的な目標がなくて五十年後に一億人の人口を実現する、最近、安倍内閣でよくある、ばんと打ち上げて人目を引いて、人気をとって、それで実際にはうやむやにしてしまう、実効性はないというような政策の一つになりかねないということでありますけれども、大臣、そもそも、五十年後に一億人、そしてそれを達成するための年次ごと出生率目標、こういったものは成長戦略に入るんでしょうか。

中根康浩

2014-05-20 第186回国会 衆議院 本会議 第25号

中長期的観点から事業の持続的発展を図るために、構造的変化に一貫して対応するための五年間のコミットとして基本計画を創設し、年次ごとで見直していくことは、評価できると思います。ただ、総力を挙げた支援体制の構築とありますが、総力であるならば、国や地方公共団体などの役割などを、具体的に茂木大臣にお尋ねいたします。  小規模企業の振興のための施策についてお尋ねいたします。  

伊東信久

2014-05-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

この割合を年次ごとに追ってみますと、平成二十二年に三五・七%だったものが、順次、四二・一、四五・九、そして平成二十五年に五〇・二と、こうなっております。  この数字だけを見まして断定的なことは申せませんけれども、性的接触による感染、とりわけ同性間の性的接触による感染報告が増えているということでございます。

佐藤敏信

2014-04-10 第186回国会 衆議院 総務委員会 第14号

それぞれ公務員の場合も、研さんを積んで、やはり年次ごとに能力を発揮していただいています。これは経験とそして自分の業務量が違ってくるわけですから。  そういう中で、しかし、結果的には、国家公務員においても、人に比べて速い方もいれば、また、そういう重要ポストにつく方というのは、これはかなりの戦略性を持ってつかれていると思いますし、地方においてもそういったことが同様にあるんだ、このように思います。

新藤義孝

2013-11-29 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

前回もPDCAの話をさせていただいたと思うんですけれども、特にPDCAのチェックとアクション、CとAの部分について、例えば、経済産業省外郭団体である社会生産性本部でいろいろな、経営品質という審査を行ったりしていると思うんですけれども、私も民間のときにそこの審査員とかをやらせていただいていたんですが、これは基本的に、上場企業であれば四半期毎、通常の企業でも半期決算で年二回、最低でも年次ごとに、年に一回

中丸啓

2013-03-15 第183回国会 衆議院 法務委員会 第2号

現在、保護司さんに対しましては、例えば初任研修、それから、年次が進むにつれて、その年次ごと研修等保護観察所において実施させていただいておりますし、さらに、地域状況なども踏まえまして、年四回程度、保護観察官が赴きまして地域研修などもさせていただいております。また、保護司さんの自主研修のための教材などもつくらせていただいているということでございます。  

齊藤雄彦

2011-05-10 第177回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

年次ごとに若いほど被曝によって白血病、その後種々のがんが増えたということで、そのエクセスレート、つまり死亡者数が年間どのくらい増えたかということがそこに示されています。これはすなわち放射線によって細胞の遺伝子に傷が付くということですから、ある意味で確率論的な健康影響になります。誰しもがこれだけの被曝をしてなるというものではありません。  

山下俊一